2021.10.31

たわわに実った

今回は、ちょっと趣向を変えて。

この時期、和歌山の海南下津や有田市などではミカンの収穫が最盛期を迎えます。

今年も、たわわに実りましたよ~。

もうすぐ皆さんの食卓にも。

美味しく食べて、健康になりましょ。

ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,みかん,有田,海南,下津

2021.10.20

入浴時には危険が多い

徐々に季節が進み、涼しく(寒く)なってきた今日この頃。

さて今回は、「入浴時には危険が多いので気をつけて~!」というお話です。

---------------

家庭内で起きてしまう事故のうち、約30%が入浴時。

① まず年齢を問わずに起こるのが転倒。
浴槽内では体に浮力がかかるため、浴槽外では洗い場で滑ったりするために起こります。

② そして温度の変化。
当たり前のことですが、基本入浴時には裸になりますよね。
冬場になると、裸になれば当然寒く感じます。一般に温度変化に体は順応できるのですが、特に高齢者はうまく順応できなくなります。
それは….

寒い脱衣所で服を脱ぐ → 血管が締まり血圧が上昇 → 熱い湯につかる → 血管が広がり血圧低下
→ 風呂からあがる(水圧がなくなる) → さらに血圧低下

※急な血圧上昇は脳出血などの危険が、急な血圧低下は脳貧血を起こして転倒するなどの危険性があります。

---------------

日本の気候は高温多湿であり、日本の住宅は「夏に合わせて」造られてきたことで、冬季の寒さには向いていないということが言えます。
すなわち、高齢者をはじめとして障害者、特に循環器系に疾患を持つ高齢者には、室内の温度が不適切な環境なんです。
寒い冬の夜に入浴しようとして暖かい部屋から寒い廊下を通って脱衣室に行き衣服を脱ぐだけでも体には悪い影響を与えているところに、 浴室に入って熱い浴槽の湯に体を肩まで沈めれば血圧を大きく変動させることになります。
入浴中の死亡事故が日本に非常に多いのは、このような住環境と入浴習慣が大きく関与しているんですね。

それでは、そんな入浴時の事故を少しでも減らせるようにポイントをいくつか…. 。
ポイント①:脱衣所や浴室の温度が低くならないように気をつける(暖房を入れる・浴室の窓にカーテンを付けるなど)
ポイント②:湯温は39~41℃くらいに。
ポイント③:食事や飲酒の後、帰宅後すぐには入浴しない
ポイント④:気温の低い日は夜早めに入浴する
ポイント⑤:心肺の疾患や高血圧の人は半身浴がおすすめ。お年寄りが入浴している時は、時々声をかけましょう。

ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,ヒートショック,入浴

2021.10.13

新商品 シトレアR

リウマチや骨折などでハンドル型の歩行器で歩くのが困難な方には、腕を置いて歩行が可能な前腕支持型歩行器を
レンタルすることがあります。

幸和製作所のコンパクト前腕支持型歩行器シトレアに、抑速機能付きのシトレアRが新発売。

抑速機能とは、一定の速度以上を検知した時に自動で速度を抑制してくれる機能のこと。
お馴染みなのは、ナブテスコの“コンパル”ですが、この度幸和製作所さんも独自に
抑速機能付きタイヤを開発。その名も“パルル”。今回のシトレアに搭載されました

基本性能はコンパルと同じだそうですが、タイヤの直径が少し小さいのが特徴。

抑速性能はほぼ同じであるものの、タイヤの直径が小さいからか少し抑速が強く働くこともあるそうです。

幸和製作所の抑速車輪パルル。キャップが無くならないようにツメがついてます。
抑速設定も、マイナスドライバーで調整可能。

こちらはナブテスコの抑速車輪コンパル。画像ではわかりにくいですが、タイヤの直径が少し大きいです。
キャップが走行中に落ちてなくなってしまうことがタマにキズ。抑速設定は六角レンチで調整可能。

屋外、屋内どちらでも使用可能。歩行が不安定な方や少し速足で歩いてしまい転倒の危険が大きい方などは
抑速機能付きの歩行器を使用してみてはいかがでしょう?

ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,歩行器,シトレア,シトレアR,幸和製作所,テイコブ

2021.10.03

ウェブセミナー開催のお知らせ

ダスキンヘルスレントウェブセミナーのご案内です。

お掃除などでおなじみのダスキンと、在宅介護に焦点を当てたオンラインセミナー、

「在宅介護と衛生対策」

を、11/6(土)14:00~16:00でライブ配信いたします。

 

Zoomを使ったウェブセミナー(ウェビナー)となります。

第1部では、一般社団法人 日本ケアマネジメント学会副理事長 白木裕子さんが
「コロナ禍での在宅介護と今後」

第2部では、東北医科薬科大学医学部 感染症危機管理 地域ネットワーク寄附講座 准教授 吉田眞紀子さんが
「家庭で行う感染予防」

第3部では、お二方を交えてのトークセッション&質疑応答
「在宅介護における衛生対策」

の3部構成でお届け。
(司会は、有限会社ウェル・ビー代表取締役で医療・健康ライターの中保裕子さんです。)

 

事前申込制で、ケアマネジャーさんや在宅介護にかかわる方々 先着1000名様が対象。
見逃し配信も予定しています(こちらも事前申込が必要です)。

セミナーの内容は諸事情により当日変更になる場合があります。予めご了承ください。

たくさんのご参加、お待ちしています。

ダスキン,ダスキンヘルスレント,和歌山,福祉用具,介護,レンタル,車いす,ベッド,販売,購入,住宅改修,オンラインセミナー,ウェビナー,ズーム,衛生対策,白木裕子,吉田真紀子,中保裕子